現地ロケは行われなかったけれど、劇中の背景やミニチュアで登場している建造物を紹介していきます。
※写真は2006年頃撮影したものです。現在の様子はストリートビューを参照してください。
NTTデータ伏見ビル(名古屋市中区錦2丁目)
回転ジェットしたトトがUターンするシーン
地下鉄伏見駅のすぐ側にあるNTTデータ伏見ビル。トトはこの後ろを周って、錦通からツインタワーへ戻っていきます。
ちなみにツインタワー(JRセントラルタワーズ)〜NTTデータ伏見ビル間は直線距離で約1.3km。トトは数秒で往復2km以上飛んだことになるでしょうか。
大名古屋ビルヂング(名古屋市中村区名駅1丁目)
ジーダスがトトを投げるシーン、およびラスト近くの背景
名古屋駅前に1965年に竣工されたビル。ジーダスが屋上に登っていました。
![]() JRセントラルタワーズ2階より | ![]() JRセントラルタワーズ16階より |
2012年に取り壊され、2015年から新しい建物になりましたが、下層の形状に以前の名残があります。
モニュメント「飛翔」(名古屋市中村区名駅1丁目)
トトがジーダスに止めを刺すシーン 等
名古屋駅前ロータリーの中央にある巨大なモニュメント。平成の初めに作られたものです。駅前再開発に伴い撤去予定。
![]() JRセントラルタワーズ2階より | ![]() JRセントラルタワーズ16階より |
写真奥のほうに向かってトトが火球を吐いてました。
JRセントラルタワーズ(名古屋市中村区名駅1丁目)
大名古屋ビルヂングから投げられたトトが突っ込んでしまったビル…と非常によく似ています。劇中では名称が出てこず、周辺も含めて実際に撮影には使われていません。撮影許可が降りなかったのかもしれません。
小さき勇者たちガメラ 名古屋ロケ関連記事
2005年
8月8日 三越周辺、大須商店街
8月9日 納屋橋、中日ビル屋上
8月10日 久屋大通付近、日銀前歩道橋
8月11日 名古屋港
8月12日(?) ナディアパーク南東* 那古野小学校前*
8月12日 名古屋駅東側*、栄地下街セントラルパーク
8月13日 名古屋市役所*、名古屋地下街ユニモール
8月14日 名古屋国際会議場(避難所)
8月15〜16日 名古屋国際会議場(研究所)*
2005年
8月8日 三越周辺、大須商店街
8月9日 納屋橋、中日ビル屋上
8月10日 久屋大通付近、日銀前歩道橋
8月11日 名古屋港
8月12日(?) ナディアパーク南東* 那古野小学校前*
8月12日 名古屋駅東側*、栄地下街セントラルパーク
8月13日 名古屋市役所*、名古屋地下街ユニモール
8月14日 名古屋国際会議場(避難所)
8月15〜16日 名古屋国際会議場(研究所)*
*のついたロケはエキストラ非参加または少人数のみ参加