Android端末をLG Nexus5xからHuawei P9に乗り換え後、Googleマップのロケーション履歴が不安定な状態が続き、ついには記録されなくなってしまいました。
海外サイトなどを参考にしてみると、どうやらHuawei独自UIであるEMUIの省電力設定、また複数アカウントの利用が原因だったようで、色々いじった結果とりあえず再度記録されるようになりました。また不安定になる可能性もありますが、メモっておきます。なおAndroid7.0, EMUI5.0.1です。
更新履歴
(2021/8/12更新)ロケーション履歴のエラーについてお問い合わせをいただきましたので、「複数のGoogleアカウント利用時の注意」アクティビティ管理に追記しました。
(2020/8/26更新)Huawei P20での改善方法について情報をご提供いただきましたので、「複数のGoogleアカウント利用時の注意」に追記しました。記事も少し修正しています。(すでに終了した「Google+」関連記述など)
(2019/1/11更新)Google Pixel3に機種変更したので、当記事の更新は終了します。(なお、Pixel3でもロケーション履歴が途切れたり飛んだりすることはありますが、P9よりは改善しました。)
(2018/2/21, 7/4, 10/25更新)下記更新から何度かアップデートや再起動をしていますが、安定して記録できています。(たまに記録場所が飛んだりすることはありますが、省電力設定ではなくSIMのデータ節約モードを使っているときに起きやすいようです。またGPSの不具合?で、離れた場所が記録されていることもあります。)
(2017/11/21更新)ここ半年ほど安定して記録できています。複数アカウント利用時について少し追記しました。
(2017/5/21更新)複数のGoogleアカウント利用時の対処法について追記しました。Googleマップの現在地共有も動作確認済です。
当初の状況
- 新端末をAndroid7.0にアップデート(6以下でも省電力設定まわりで同じような状況になるようです)
- Huaweiのバックアップツールを使って新端末へデータ移行(これもちょっと接続が不安定で、何度かやりなおしました)
- 新端末へメインのGoogleアカウントを登録後、複数のアカウントも登録
- Googleマップに現在地が表示されているが、ロケーション履歴(タイムライン)が「訪れた場所はありません」、マップ上に移動線のみ記録、または登録されている別のGoogleアカウントへの記録となる(これも2日ほどで記録されなくなる場合あり)
※移動線のみ記録された例(部分)。実際は自宅から職場まで一直線ですがスポット記録は無し↓
対処方法
- 新端末の設定→電池→「画面ロック時にアプリを閉じる」→「マップ」を「閉じない」にする
- 新端末の設定→アプリ→設定(下部のボタン)→特別なアクセス→「バッテリー最適化を無視」 上から「すべてのアプリ」を選択し、「マップ」を「許可」
- 旧端末のGoogleマップ→設定→Googleマップからログアウト
- 新端末の設定→詳細設定→位置情報サービス→Googleロケーション履歴を選択。ON→OFFにする。すべてのアカウントがOFFになっていることを確認(アカウントごとにON/OFFできないようです。仕様なのかバグなのか不明)※複数のGoogleアカウント利用時の注意については後述
- Googleロケーション履歴をOFF→ONにする。記録したいアカウントを選択し、「この端末」のみONに。
- 1日ほど待つ(私の場合は昼に設定して翌日から記録されるようになりました)。ロケーション履歴が正常か確認する
まずは省電力設定でマップなどを落とされないようにすること。デフォルトだとLINEやセキュリティソフトなんかも落としてしまう場合があるので、通知がこなかったりする場合は「画面ロック時にアプリを閉じる」「バッテリー最適化を無視」あたりの設定を見直すといいです。うまくいかない場合は何度かON/OFFします。再起動した場合は設定やりなおしになるかも。
Google+の位置情報設定については下記など複数サイトで言及されていますが、本当に関係があるのかどうかは不明。Google Apps account not tracking location history – Google プロダクト フォーラム※Google+はサービス終了しているため関連記述は削除しました。
複数のGoogleアカウント利用時の注意
(2017/5/21追記)Android端末に登録しているGoogleアカウントが複数ある場合、記録するアカウントが選択できない、または突然切り替わってしまうことがあります。Android端末のGoogleマップからタイムラインを見たとき、下記画像のように記録がおかしくなっている場合、サブアカウント側のタイムラインも確認してみてください。
- 不具合の例。記録がかなり飛んでいる、また一部の移動経路がグレーで表示されている(上)実際は長時間滞在していたにもかかわらず、移動経路のみでスポットが記録されていない(下)
私の場合はメインアカウントとサブアカウントの合計3つを登録していましたが、ある日からメイン、サブ両方へ記録されるようになってしまいました。例えば自宅からスーパー、コンビニへ行って帰宅したとして、メインアカウントではずっと自宅へいることになっており、サブアカウントでは自宅からスーパーは正常に記録、そのあとコンビニ継続中のままになっていたり。(どちらでもGPSでの現在地は自宅で表示される)
暫定的ではありますが、上記「対処方法」の後、こちらを順番にお試しください。
- デスクトップで各アカウントのアクティビティ管理(https://myaccount.google.com/activitycontrols)に入り、記録したくないアカウントまたはデバイスのロケーション履歴を一時停止※これで記録先のアカウントが切り替わる場合もあるようですが、私の場合はだめでした
※(2021/8/12追記)アクティビティ管理でエラーが出るとのご質問をいただいていましたが、私の場合は下記からデバイスのオンオフができています。ただし2021年8月現在の使用機種はPixel3、Pixel5およびChromebookなのでHuawei機種についてはわかりません。 - サブアカウントの一時削除(事前にデータ同期しておくこと)…Android端末の設定→アカウント→Google→サブアカウントを選択し、同期の後で画面下部のボタンから「アカウントを削除」※なお、端末上から記録は消えますが、アカウント自体は残ります
2.は最終手段になると思います。これでメインアカウントへ記録されるようになれば、しばらくしてサブアカウントを再度端末に登録します。
私の場合、メインアカウントからサブアカウントへ記録先が切り替わってしまった切欠は不明で、またどのアカウントへ記録されるかの条件もわかりません。端末へ最初に登録したアカウントがメインだと認識される可能性もあります。アルファベット順ではなさそうです。(サブアカウントを2つ登録していますが、どちらにも記録されたことがあるため)
(2017/11/21追記)アカウントをメインとサブ合計2つに絞ってから、ここ安定して記録できています。その間、EMUIアップデートや再起動も行っています。
(2020/8/26追記)Huawei P20での改善方法について、プルースリー様より情報をご提供いただきましたので引用させていただきます。ありがとうございます。
私がおこなったことは、スマホのgoogleの複数アカウントを削除したことです。p20の場合、設定-アカウント-googleのところに登録しているアカウント名が表示されます。私は4アカウントをスマホに登録していましたがタイムラインが記録されなくなったこともあり、タイムラインを記録するメインアカウントとサブの合計2アカウントにするため他のアカウントを削除しました。するとその日からタイムラインが復活して記録されるようになり不具合が解消しました。
Android端末は機種(メーカー)ごとのクセにハマると面倒ですね、その分いろいろ遊べますが。Chromebookみたいにログインするだけで環境も同期されると便利なんですけどねー。