「レゴバットマン ザ・ムービー」楽しかったです!
私は初見のあとメイキングやIMDb、サントラをチェックして反芻するのが大好きなのですが、今作はありがたいことにDKからメイキング本が出ています。
The LEGO® BATMAN MOVIE: The Making of the Movie
ハードカバー、フルカラーのしっかりした本。子供も読めるように作られていますが、映画制作の概要、ストーリーボードやコンセプトアート、キャラクターデザイン、CGおよびレゴのモデリング等についてたくさん掲載されています。劇中に飾られていた写真、バットマンのコスチュームバリエーションなんかも面白いです。なお、おそらく権利関係で、ゲストキャラの収録は無しです。
本の中身を見てみたい方はこちらの動画を参考にどうぞ。
また、各国のオフィシャルサイトでは色々な動画が上がっています。おすすめをいくつか上げておきます。※どれも映画視聴後を推奨です
ティザートレーラー
公開一年前、2016年3月のもの。本編との違いをチェックすると面白いです。
インタビュー(日本語字幕)
前作「レゴ・ムービー」のときと同様、背景にも注目。
お宅訪問(日本語字幕)
本編ではじっくり見られなかった、また出てこなかった場所も含まれます。
アフレコの様子
バットマンの声は前作と同じウィル・アーネット。今回の方がさらにドスきいてます。
エンディング曲のノンクレジット版
寂しくなったらこの動画を。発売中のサントラは劇中歌(カバーソング含む)、スコアが収録されてます。この歌もですが、オープニング曲のためだけでも買いでしょう!映画見てから毎日のように聞いてます。
「レゴバットマン ザ・ムービー」は前作「レゴ・ムービー」より字幕上映劇場が多かったものの、国内で3D上映はありませんでした。(海外では3D、IMAXがあります)
海外版ソフトでは3Dも出るようですので、買う予定です。
おまけ。パンフレットの気遣いがありがたいです。
レゴムービーとパンフが同サイズで嬉しい pic.twitter.com/1j0SoQM9vl
— pamiroh_ (@pamiroh_) April 1, 2017
「レゴ・ムービー」の記事はこちら。
